今年もやってきました野外展!
ダンボール作品が風雨にさらされ崩れていく様子を作品にしています。
ダンボールは再生の象徴ともいえるほどのサステナブルな素材ですが、最後は人も素材も地球の一部になっていく。地球を作る一部となり循環するのだと考えます。
作品を生み出すからにはその後の責任があります。作品とどのように向き合うか、これもまた作家に課された大きな課題です。
愛・地球博20祭「サステナブル芸術祭」
みんなの地球への想いを詰め込んだ“アートフェスティバル”
「地球を楽しむ」をテーマにした映像・ダンス・アートの複合型芸術祭を開催♪
愛知万博20周年を記念する「愛・地球博20祭」では、会期(3/25(火)~9/25(木))を通じて様々なイベントを実施しています!
2005年の愛知万博で掲げられたテーマ「自然の叡智」
会期:2025年7月19日(土)〜9月25日(木)
会場:愛・地球博記念公園 西口広場
住所:〒480-1342 長久手市茨ケ廻間乙1533-1(愛・地球博記念公園内)
開館時間:公園開園時間に準ずる
料金:無料エリア
★7月19日(土)自由参加型ワークショップ
「ナガクテマンモスの毛を作ろう」
5mのマンモスの毛をみんなで作りました
これまた事後報告ですが。。
あれから2ヶ月、しっかり地球に還りはじめています!



